先日英会話サークルのクリスマスパーティーに参加してきました。
英語は早いうちにと聞くので
息子は0歳の時から連れて行って参加していました。
息子に英語のシャワーを浴びさせたくて参加していたのですが
外国の方にだっこしてもらえたり
なかなかない機会をいただけて良かったのですが
息子も大きくなると大人しくしていなかったり
教室の外に出たがり
あわやま店のオープンもあり参加できなくなっていましたが
久々に参加出来て色んな国の方も来ていてとても楽しかったです。
何でも早いうちがいいと言われますが
カイロプラクティックも早い方がいいです。
骨格の歪みの大きいのは成長期なのに
子どもの方が実は骨の数は多いです。
大人の骨の数はおよそ200くらいですが赤ちゃんは350個に分かれていると言われています。
頭蓋骨もばらばらで段々くっついていって一つの骨になるのですが
骨格の要である骨盤はなんと16歳から20歳くらいまででやっと完成するそうです。
20才を超えた大人普通に生活しているだけで歪むのに
ちゃんとくっついていない子供たちが
タブレットや携帯で悪い姿勢を日常的に繰り返す事の影響は計り知れないです。
うちの子は生まれた時から整えてますが歪んでいます。
日々整えて維持してあげる事が大事ですね。
まずは正しい骨格を知らない親御さんは
歪みの見方から出来るようになると良いですよ。
施術院でもお伝えしていますので
ぜひ来てください。
クリニカルカイロプラクティックあわやま
スタッフ 千野理恵