こんにちわ、クリニカルカイロプラクティックあわやま曽我です。
12月に入っても天気のいい日があり、嬉しいですね(^_^)
でも一日の気温差もあり、日によっての気温差もあり変な感じですね。

こんな時に気を付けなきゃいけないのが寒暖差疲労です。

ブログ画像

 

 

寒暖差疲労は、気温差によって身体の機能を調節する自律神経が働きすぎて、エネルギーを消費してしまうために起こる症状のことです。
主な症状は、疲労感やめまい、食欲不振などです。 1日の最高気温と最低気温との差が7度以上ある日や、前日との気温差が7度以上ある日に症状が現れやすいそうです。

確かに師走の忙しさと相まって、疲れている方が結構いらっしゃいますね。

まずは骨格の歪みを整えて、食事、運動、睡眠をしっかりして生活習慣を見直してみてください。

曽我