やせるためには睡眠が大事という事を聞いたことがあると思いますが
ここで大きく関わってくるのがホルモンです。
実はお腹が空いたって時は
空っぽになった胃がグレリンというホルモンをだしますが
なんと睡眠不足になると、分泌される「グレリン」が増加します。
つまり睡眠不足により食欲がアップして食べ過ぎに繋がってしまうのです。
ちなみに食べてお腹がいっぱいになった時は
脂肪細胞からレプチンというホルモンがでて満腹を感じ食欲は押さえられるのですが
睡眠不足だとこのレプチンの分泌は押さえられちゃいます。
一日4時間睡眠を2日間行った実験で、レプチンが18%減少し、グレリンが28%増加したそうです。
それだけでなく高糖質食への欲求が大幅に増加しまようです。
甘いものがどうしてもやめられない人はホルモンが関係していう可能性がありますね。
ここで関係してくるのは主に睡眠時間ですが
睡眠の質もダイエットや美肌に大きな影響を与えます。
深い睡眠のノンレム睡眠の時は成長ホルモン(修復ホルモン)が分泌されますが
このホルモンは脂肪を分解してくれるだけでなく
細胞1つ1つの中にあるミトコンドリアが脂肪を水と二酸化炭素とエネルギーに変える
働きも高めてくれます。
成長ホルモンは睡眠時の血糖値を一定にするために
肝臓に蓄えた糖を血中に回してくれているので睡眠中はお腹が空かないのですね。
脂肪肝の抑制にもなるそうです。
ちゃんと深い睡眠を毎日とることは凄く大事だし
長く寝れない方も睡眠環境を整える事でちゃんと眠れることがあります。
カイロプラクティックは施術で歪みを整えるだけでなく
整った姿勢で寝るための睡眠環境を作る事の重要性を合わせて伝えています。
せっかく涼しくなってきたのによく眠れない方
朝疲れがとれない方はまず今の睡眠環境をみなおしませんか?
あなたに必要な環境を提案させて頂いています。
クリニカルカイロプラクティックあわやま
スタッフ 千野理恵