遠くを見たり近くを見たりするとき、目の中のレンズ(水晶体)の厚みを変えてピントを合わせる事が出来ます。
この厚みを変えるときに使われるのが水晶体の周りにある毛様体筋という筋肉。

遠くを見るときは、毛様体筋の緊張がゆるみ、
近くのものを見るときには、毛様体筋が緊張します。
パソコン作業などで目が疲れますが、近いところにずっとピントを合わせて
筋肉がずっと緊張状態ならそりゃ疲れますよね。

そしていま問題になってるのがパソコンよりももっと近くで見るタブレットやスマホ。
距離が縮んで筋肉の緊張も強くなります。

これには自律神経にもかかわってきます
自律神経はリラックスモードの時に優位に働く『副交感神経』と
緊張している時に優位に働く『交感神経』のふたつがありますが

遠くを見ている時は副交感神経が優位になり
近くを見ている時は交感神経が優位になります。
また涙は副交感神経が優位の時に分泌されるので
自律神経が上手く働かないことで目の乾燥やドライアイなどますます目の不調が出てきます。

お仕事で緊張している人が、家に帰って本来リラックスしたい時に
スマホを見ていることで交感神経がずっと働いていると
うまくリラックスモードの副交感神経に切り替えが出来なくなるばかりか
身体の調子も崩します。

ずっと交感神経が優位で血管が収縮していて、血圧が高くて、心臓は早く動いて、腸が動かなかったらちょっと嫌ですよね。

そんな方にはカイロプラクテック!
実は脳から出た命令、自律神経は背骨の中を通っています。
骨盤が歪み、背骨が歪むことでも自律神経は影響を受けてしますのです。

自律神経が乱れてしまっているなという方は
骨盤や背骨などの骨格の歪みがないかチェックして
まずは整えてから生活習慣を見直すといいですよ。

クリニカルカイロプラクティックあわやま

スタッフ 千野理恵